募集要項(新卒採用)

新卒採用では、基幹職として法人営業・個人向け営業・コンサルティング・市場調査・市場分析・駐車場や駐輪場運営業務・一般管理部門等の職種を募集しています。

基幹職の主な職務内容

法人営業、個人向け営業、不動産コンサルティング、新築住宅販売、市場調査分析、賃貸管理、宿泊施設運営管理、駐車・駐輪場運営業務、一般管理部門等

求める人物像・選考基準

下記適性のある方を人物重視で採用いたします。

  • 基幹職として様々な業務に興味、関心がある人
  • 何事も積極的に挑戦していくことができる人
  • 時代や周囲の変化について敏感に感じ取り、柔軟に対応できる人
  • 常に謙虚に素直に自己成長に努めることができる人
募集職種

基幹職

雇用形態

正社員

募集人数

6名程度を予定(2023年4月入社予定:2名)

配属

本人のキャリアプラン等も参考にすると共に、入社後は幹部候補の基幹職として定期的なジョブローテーション等を行い適性を判断しながら配属を行っていきます。

応募資格

大学・大学院卒業・修了(予定)の方

応募方法

「マイナビ2024」にてエントリーを受付ます。皆様のエントリーをお待ちしております。

必要書類

エントリーシート、成績証明書

勤務地

本社(墨田区)、銀座オフィス(中央区)、柏事業室(柏市)、大宮事業室(さいたま市)、販売センター(草加松原など販売中物件により変動) (2023年1月現在)

勤務時間

9:00~18:00(本社・銀座オフィス・大宮事業室・柏事業室)、9:30~18:30(販売センター)(各休憩1時間)

休日、休暇

土・日・祝(本社・銀座オフィス・大宮事業室・柏事業室)、水・木・祝(販売センター)
年次有休、慶弔、育児、年末年始

  • 年間休日はどの部署も120日以上
  • 当社は年単位の変形労働時間制を採用しています。
給与 (2022年実績)
  • 大卒・院卒 基幹職 月給222,000円
諸手当

時間外手当、資格技能手当(一時奨励金)、通勤手当、役職手当、賃貸住宅手当(35歳まで/月額最大40,000円の補助)

昇給

年1回 (4月)

賞与

年2回 (7月・12月)
ほか、業績に応じ年度末賞与あり

優待制度

東武グループ各施設のグループ割引、健保組合提携施設の優待利用、東武鉄道 グループ従業員持株会、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)加入、誕生日プレゼント支給、サークル活動支援、資格取得支援 など

社会保険

社会保険完備(健康保険、厚生年金、厚生年金基金)、労働保険(雇用保険、労災保険)

その他

退職金、慶弔金、見舞金

  • 以下、参考データ
過去3年間の新卒採用者数・離職者数

【採用者数】
2020年度:7人
2021年度:4人
2022年度:2人

【離職者数】
2020年度:1人
2021年度:1人
2022年度:0人

過去3年間の男女別新卒採用者数

2020年度:男性 6人 女性 1人
2021年度:男性 1人 女性 3人
2022年度:男性 2人 女性 0人

平均年齢

38.1歳(2023年1月時点)

研修

新入社員研修…ビジネスマナーの体得や、コミュニケーションスキルを習得します。
中堅社員研修・管理職研修…CS、スキルアップ、指導育成など等級役職に応じた研修を行っています。
その他…年間を通じて、計画的に不動産実務研修やテーマ別研修を実施しています。

自己啓発支援

宅地建物取引士資格の取得支援として、外部の資格予備校講義への参加のほか、登録講習受講料・試験受験料・登録実務講習受講料・初回登録料・更新にかかる講習料、その他手数料は会社で負担し、資格取得時には資格技能手当(一時奨励金)を支給します。
その他業務に資するとして会社が認めた資格の取得時には資格技能手当(一時奨励金)の支給を行い、一部の資格については登録料や更新料も会社負担をしています。
また、東武グループ通信教育に対する支給補助も行っています。

メンター制度

有り

キャリアコンサルティング制度

年1回、自己申告書を提出し、必要に応じて人事担当と面談(異動希望、キャリア形成など)を実施しています。

月平均所定外労働時間

10時間(2021年度実績)

有給休暇の平均取得日数

11.7日(2021年度実績)

お知らせ

2024年3月までに大学・大学院を卒業見込みの方を対象にマイナビ2024にてエントリーを受付ます。
以下リンク先から最新の情報をチェックしてください。

採用に関するお問い合わせ

お電話・FAXでのお問い合わせ

0120-737-102
03-3622-8169

メールでのお問い合わせ

Page Top